自治会WEB掲示板

自治会WEB掲示板
初湯祭(上古賀区)NEW!!

3月23日(日)に五穀豊穣と上古賀区民の無病息災を願って「八幡神社」と熊野神社の境内に祀られている「天満宮」において、「初湯祭」が執り行われました。 数日前と異なり、15℃を超える暖かな日差しの下で巫女さんの舞や湯立の神 […]

カテゴリー
自治会WEB掲示板
自治会WEB掲示板
用水路の草刈り及び清掃を行いました(上古賀区)

3月9日(日)雨の降りしきる中、上古賀区の担当する用水路上流域の草刈りを行いました。雨具を付けての草刈りは、水路ののり面の滑りやすい場所で、大変危険を伴う作業です。朝8時・気温5度の悪条件でしたが、事故もなく整備できまし […]

カテゴリー
自治会WEB掲示板
自治会WEB掲示板
足半祭りを彩る「長袖衆衣装」が新調されました(上古賀区)

毎年5月の連休に催される「足半祭り」を彩る「長袖衆衣装」がコミュニティ助成事業の補助金で新調されました。 これまでの衣装は色あせて、サイズも近年の若者の身丈に合っておらず不評でしたが、これで艶やかさが増し、祭りの盛り上が […]

カテゴリー
自治会WEB掲示板
自治会WEB掲示板
厄払い「大般若」(長尾区)

2月6日の初午の日は、昌福寺において「大般若」(だいはんにゃ)という行事が行われました。この行事は、家内安全、交通安全をはじめとする厄払いをご祈祷していただく行事です。 住職の他8名の僧侶の方が般若心経とともに600巻あ […]

カテゴリー
自治会WEB掲示板
自治会WEB掲示板
青柳日吉神社の『どんど』(左義長)が執り行われました!!

1月19日(日) 晴天に恵まれ、青柳日吉神社の『どんど』を午後1時より境内にて執り行いました。 今年の恵方は、『西南西』であったので、点火してしばしの間燃え盛る様子を見た後、『西南西』の方向へ組んでいた竹が倒れていきまし […]

カテゴリー
自治会WEB掲示板
自治会WEB掲示板
1月18日に八幡神社で「厄神祭」が執り行われました(上古賀区)

厄神祭は春を告げる祭りと称され、天正16年(1588年)の縁起に由来しています。上古賀区でも、厄除開運、家内安全を祈願する神事として毎年執り行われています。

カテゴリー
自治会WEB掲示板
自治会WEB掲示板
明けましておめでとうございます(上古賀区)

本年も、皆様が健康で楽しく過ごせることをお祈り申し上げます。 12月の行事のまとめ 12月13日(金)除雪車の点検と試運転を行いました。チエーンの取付を行い、いつでも作業が開始できる準備をしました。 12月14日(土)歳 […]

カテゴリー
自治会WEB掲示板
自治会WEB掲示板
青柳小学校 広域避難所打合せ会議を開催しました

11月24日(日)に青柳小学校の体育館にて、青柳区の広域避難所打合せ会議を開催し、区民約50名が参加して、実際に広域避難所が開設されて使用する時の手順や、避難所で使用する段ボールベッドの組み立てや、屋内パーテーションの組 […]

カテゴリー
自治会WEB掲示板
自治会WEB掲示板
水害を想定した避難訓練で110名が参加(リバーサイド区自治会)

11月10日、午前10時から110名の区民が参加し、第一避難所である当区多目的広場(以下、広場)で避難訓練を行いました。午前10時になると区内防災無線で区民への避難訓練の呼びかけを行いました。 区民が広場に集合すると横塚 […]

カテゴリー
自治会WEB掲示板
自治会WEB掲示板
新嘗祭(にいなめさい)上古賀区

新嘗祭が11月23日(勤労感謝の日)に上古賀の熊野神社でも執り行われました。祭りには、下古賀・上古賀の皆さんが参列されました。 『日本書紀』に天照大御神が斎庭の稲穂を天孫瓊瓊杵尊に授けられたことが記されています。春に豊作 […]

カテゴリー
自治会WEB掲示板