令和5年度 定期総会を開催しました
令和5年5月13日(土)、安曇川地域住民自治協議会の令和5年度定期総会を開催しました。 前年度の事業報告や今年度の計画、予算等について審議が行われ、全ての議案が承認されました。 今年度も安曇川地域の皆さんが互いに交流を深 […]
神輿も出ました長尾祭り
5月4日は恒例の長尾祭りの日。好天のもと、午前10時より宮司さんと巫女さんをお招きし、祭事を執り行いました。式典、お神楽の後に釜のお湯に笹をつけて笹に着いたお湯を振りかけました。 午後は数年ぶりに子ども神輿も出ました。先 […]
さんまい終いを行う(長尾区)
長尾区ではかつて故人の土葬をしていた「さんまい」 と呼ばれる場所をずっと管理してきました。しかし火葬になってから四半世紀以上がたち、また管理が困難になりつつある現状から、終うことにしました。 4月23日、朝の8時から草刈 […]
区の総会を開きました(長尾区)
4月16日に長尾区の総会を開催しました。令和4年度の事業報告、会計決算報告、令和5年度の事業計画、予算について提案され、満場一致で可決承認されました。今年度がスタートしました。
長尾良いとこ一度はお出で
長尾の桜が満開になりました。この桜は長尾の老人会が植えた桜です。区民が草刈りやごみ掃除をしてこのようにきれいに整備することができました。京都や大阪から通りがかりの人が花見をされています。今が見頃です。長尾へお越しやす。
安曇川町中野の湧水「秋葉の水」紹介(中野自治会)
安曇川町中野は、琵琶湖西岸比良山系の北の端に位置し、安曇川流域の河岸段丘上に数十戸からなる集落です。背後には比良山系阿弥陀山を擁し、その麓を水源とする大筑波川が集落内を南から北へ流れ、安曇川へと注いでいます。 この水と緑 […]
だんごまき「涅槃会」(長尾区)
2月12日に、長尾区の昌福寺で「涅槃会」(ねはんえ) 通称団子まきという行事が開催されました。「涅槃会」とはお釈迦様が亡くなられた日に行われる法要のことです。 住職の読経の後、お話を聴きました。お釈迦様が亡くなられたとき […]