自治会WEB掲示板
思子淵神社と神事(じんじ)を紹介(中野自治会)  

安曇川町中野自治会・思子淵神社氏子総代 中野に鎮座する思子淵神社は、社伝によると建武(けんむ)元年(1334)に観請されたと伝えられています。 安曇川流域に数多く点在(七ヶ所)する「思子淵神社」の中で最も下流に位置してい […]

カテゴリー
自治会WEB掲示板
自治会WEB掲示板
大般若(長尾区)

 2月5日は、初午(はつうま)の日にあたり、昌福寺では、『大般若』の行事が催されました。この行事はお寺の行事の中で唯一祈祷の行事です。他寺から来られたお坊さんと600巻の大般若経を読むのですが、実際に読むのではなく、パラ […]

カテゴリー
自治会WEB掲示板
自治会WEB掲示板
青柳区 日吉神社 左義長祭 (どんど)を開催しました

 1月15日(日) に青柳日吉神社におきまして、午後1時から毎年恒例の左義長祭(どんど)を開催しました。  この日は午前中から、青柳区内の八幡神社、与呂伎神社でも左義長祭を開催し、午後の日吉神社には約60名の区民の方々が […]

カテゴリー
自治会WEB掲示板
自治会WEB掲示板
ようこそ 若宮の里  長尾へ

☆3年ぶりの初集会を開催しました☆ コロナ禍でできなかった「初集会」を1月15日に開催しました。事業報告の後、令和5年度の役員選挙を実施しました。  新役員の皆さん、4月からよろしくお願いします。

カテゴリー
自治会WEB掲示板
活動の紹介
ホームページ作成講座を開催しました

1月7日(土)にホームページ作成講座の第一回目を開催しました。ホームページの基本構造などを学び、実際に自分で簡単なコードも入力します。全4回の講座で、受講生は自分のホームページの完成を目指します!

カテゴリー
活動の紹介未来部会
活動の紹介
クリーンアップ運動を実施します

安曇川地域住民自治協議会では、体験交流活動事業の一環として安曇川中学校のみなさんと一緒にクリーンアップ運動を行います。 町内住民の交流やふれあいの機会、自ら考え行動することの大切さを感じてもらえる活動として、安曇川地域の […]

カテゴリー
活動の紹介未来部会
活動の紹介
家具転倒防止器具の取付を代行します

大きな地震が起きた時、家具の転倒等による圧死やけがなどの被害を軽減するため安曇川地域住民自治協議会では、安曇川町内の高齢者、障がい者のお宅を対象に設置作業研修を受けた作業員が家具の転倒防止器具の取り付けを行います。 対象 […]

カテゴリー
活動の紹介防災部会
活動の紹介
協議会だより第3号を発行しました

協議会だより第3号を発行しました。PDFファイルをご覧ください。

カテゴリー
活動の紹介広報委員会
活動の紹介
先進地視察研修を実施しました

10月18日、先進地視察研修を実施しました。 まちづくり協議会を10年以上運営されている滋賀県内の先進地にスポットを当て協議会のすべての代議員を対象とした研修会を行いました。 今年度は、東近江市にある『愛東地区まちづくり […]

カテゴリー
活動の紹介相互支え合い部会
活動の紹介
クリーンアップ運動を実施しました

10月1日にクリーンアップ運動(安曇川地域・よえもんさん通りの清掃活動)を実施しました 安曇川中学校、および安曇川高校の生徒と、よえもんさん通りの沿道事業者が一緒になって、JR安曇川駅~道の駅藤樹の里あどがわ間の清掃活動 […]

カテゴリー
活動の紹介未来部会